まだ釣ったことないけど。
釣れる気がするんすよ。
金州 イカベイト 自作


サメの餌食となった初号機

思い付きで作った初号機は第一投でサメに持って行かれ(推定)、ダメかダメじゃないかも分からないまま海の藻屑と消えてしまった。

サメが食ったのなら魚の反応はあるということである。
「この手のイカベイトは秋がいいよ。」というアドバイスも頂けたので、思い付きは間違っていないはずなのである。

無くしたまま確証が得られないのは悔しいので再挑戦することにした。
多分焼津漁具センターで出来合いの品買った方が良い(確信)。


材料集め

一度作ったので材料はあらかた目処が付いている。
多少改良を加えて集めたのが以下の材料。
イカベイト 自作 材料
  • イカベイト
  • 大きめのアシストフック
  • 大きめのビーズ
  • 五連サルカン
  • アシストライン






フックはとにかく大きい物をチョイス。
5連サルカンはイカベイトに合わせて2サイズ用意したが、長さの調整はアシストラインとビーズで出来るので最低限の強度があって割安な大きさで十分だと思う。
発光玉はイカベイトの滑り止め代わりに使うためなので、色は何でもよいのだが大きい物が良い。
ハードタイプも用意したが、ソフトタイプでも抜けてしまうことは無さそう。


作成


五連サルカン分解

ボルトクリッパーを使って、五連サルカンのスナップ部分を切り取る。
イカベイト 自作 五連サルカン加工

イカベイト 自作 五連サルカン加工
下がビフォーで上がアフター
イカベイト 自作 五連サルカン加工
3つとも加工する

アシストフック接続

加工した五連サルカンにアシストフックを取り付ける。
イカベイト 自作 フック準備

フックの出具合調整

取り付けた際にフックの位置が丁度良くなるよう、ビーズの個数を調整する。
イカベイト 自作 仮組
イカベイトの頭を切り取り
イカベイト 自作 仮組
適当なリーダーを通してサルカンに結び
イカベイト 自作 仮組
引っ張り上げる
ビーズを入れないと五連サルカンが全部出てきてしまったので最低でも1個は入れないといけない。
イカベイト 自作 仮組
この状態で針の位置を見る
針があまり上過ぎるのも良くない気がするので、ビーズの数で出具合を調整する。
イカベイト 自作 仮組
最終的にビーズ3個で丁度良くなった(気がする)
ここら辺は使うパーツの大きさや好みで変わってくると思うので実際に組んでみて微調整が必要そう。
イカベイト 自作 仮組
これくらいが好み

アシストライン取付

仮組のリーダーをアシストラインに切り替えていく。
イカベイト 自作 アシストライン取付
五連サルカンに通して
イカベイト 自作 アシストライン取付
引っ張るだけ
イカベイト 自作 アシストライン取付
アシストラインの長さは適当
硬く縛って抜けないのを確認。
ビーズを入れ忘れないように(入れ忘れた)。

ソリッドリング取付

組んだフックシステムをイカベイトに通し、外れ防止&接続のためのソリッドリングを取り付ける。
イカベイト 自作 ソリッドリング取付

その後、締め込みも兼ねてフックとソリッドリングを目いっぱい引っ張る。
イカベイト 自作 ソリッドリング取付

これで完成である。


完成品

全部で3個の完成品。
イカベイト 自作

イカベイト 自作
針の位置はこんな感じ

実際に使うときはこんな感じでオモリを付けて、タイラバのように使う予定である。
イカベイト 自作

オモリにスナップを装着し直接リーダーに付ける。
弱いスナップにすることで、万が一根がかりしてもオモリだけ捨てて回収できるように工夫してみた。
結び目保護にウキゴムを通してみたが効果のほどは不明。
イカベイト 自作

後は実戦で使うだけだが、今現在(2023年10月上旬)オフショアに行く予定がまるでない。
実戦は何時になる事やら…。